joshlife ジョシュの移住日記 

インバウンドや地域活性化、海外生活などのテーマでブログを書いています。

宮崎のなんじゃこら大福を食べてみました。クリームチーズが入ってて、くせになる!

みなさん こんにちは ジョシュです

 

宮崎はいろいろと美味しい食べ物がありますが、

おそらく他県に無くて、宮崎にある食べ物は、

日高屋さんの「なんじゃこら大福」です。

okashinohidaka.shop-pro.jp

(結構、有名なんでしょうか? 私は、全く流行り物に興味がないので、

有名なのかどうかわかりませんが)

 

 日高屋さんの写真です。

実際に私も切ってみましたが、こちらのようにきれいに イチゴ、栗、クリームチーズ

が半分に切れませんでした。

f:id:joshejima:20151210134122p:plain

 

実際食べてみると「なんじゃこらー!」と叫びたくなるようなインパクトがある

大福です。なんといってもクリームチーズです!あんことの相性が抜群です!

 

イチゴ、栗もそのまま1個ずつ入っていて、ボリュームもたっぷり、満足度が

高いです!これで、1個360円ですから、良いんじゃないでしょうか?

お土産にもってこいですね!海外の観光客にも結構人気がでるかも!

 

 

(あと、この店はケーキも売っているのですが、値段がかなりお手頃です)

 f:id:joshejima:20151210140510j:image

アメリカでの出張はUBERが便利!(しかし、デメリットもひとつあり。。)

みなさん こんにちは ジョシュです。

 

先日、お話しましたが、今年の8月から10月にアメリカのネブラスカ州

リンカーン市というところに、出張で滞在しました。

 

ところで、このネブラスカ州リンカーン市は人口25万人の典型的な

アメリカの地方都市です。地下鉄なんてないし、市内を走っているバスも

1時間に1本くらいしかない、完全な車社会です。

 

しかし、私は自動車免許を持っていない為、滞在中は公共の交通機関が

使えず少し苦労しました。

 

私が、良く利用していたのがUBERです。

利用された方もいらっしゃるかもしれませんが、UBERは配車マッチングサービスです。私の様に、「どこかに移動したい」という人と「配車、運転をしてお金を稼ぎたい」

という人をマッチングしてくれるサービスです。

 

私は、アメリカに滞在中(2か月滞在)に10回ほど利用しました。

ネブラスカ州リンカーン市、オマハ市で)。

 

リンカーン市では郊外のホテルに泊まっていたのですが、

ドライバーを呼んで早くて10分、遅い時でも15分以内に来てくれました。

(ドライバーとユーザーはお互いの現在位置がGPSで表示されます。 ユーザーは

「あと3分でドライバーが来ます」など表示されるので、待つストレスがないです)

 

土日や夜遅く(深夜1時)などでもちゃんとドライバーがつかまったので、

すごく重宝しました。

 

ひとつ、問題があったのが、平日の朝のラッシュアワーでした。

朝8時くらいに呼んだのですが、配車まで1時間半くらいかかりました。

(3回とも同じ結果でした)。地域差はあるのかもしれませんが、

少なくともネブラスカリンカーン市ではラッシュアワーに呼ぶのは難しいかもしれません。

 

それでは、実際にUBERのサービスがどの様なものかを写真で説明します。

 

乗車記録がアプリで確認できます。ドライバーの車のナンバーもちゃんと表示されるので、何かトラブルがあった時に使えますね。

 f:id:joshejima:20151210083901p:image

 

お客様センター的な物も。ユーザーがドライバーに不満があれば、ちゃんと

フィードバックを反映できる点がいいです。

 f:id:joshejima:20151210083916p:image

 

実際の領収書はメールで送られてきました。

これで、経費の生産も簡単にできます。

(会社によっては「どこからどこまで乗ったの?」と聞かれる場合もあるでしょうが、

ちゃんと地図に出ているので説明が簡単です。)

f:id:joshejima:20151210082005j:plain

 

日本の農業従業者は5年でなんと2割減少!

みなさん こんにちは ジョシュです。

 

今日、日本の農業の事について少し勉強したので、私が発見した事を

皆さんにお伝えしたいと思います。

 

実際に農業に従事している人や、親戚&ご友人で農業をやっている人が周りに

いないと、農業って正直ピンと来ないと思います。大都市に住んでいらっしゃる方は

なおさら実感が湧かないでしょう。

 

先月、国(農林水産省)が「農業センサス」というものを発表しました。

農林水産省が、日本の農業、林業の実態を把握する為に5年に1度調査をしている

そうです。

農林水産省/農林業センサス

 

まず、びっくりしたのが農業就業者数です。

現在、農業に従事している人は日本で約209万人だそうですが、2010年の調査に比べると2割も減少しているそうです。農業従事者の平均年齢が66.3歳(10年度調査時は65.8歳)とかなり高齢です。(50歳だったら、若手とか中堅レベルでしょうね。 普通の

会社だったら部長レベルですが) これから高齢化が進むにつれて、どんどん農業を

辞める人が出てきそうです。

 

耕作放棄地は前回調査に比べて3万ヘクタール増えて、約42ヘクタールだそうです。

これは、東京23区 7個分とかなり広大です。農業を行う事で、国土の保全(洪水などの被害を防ぐ)や、景観の維持(きれいな景色を守る)などが、されています。

今後、耕作放棄によって美しい景観が失われたり、災害が増えるかもしれません。

 

国や農業従事者の方々が、農業経営を維持する為に努力するのはもちろんですが、

農家の方々によって、私達都市生活者も恩恵を受けているのだと思います。

f:id:joshejima:20151209204212j:image

宮崎市に来て思った3つの事

みなさん こんにちは ジョシュです。

 

現在、宮崎県の宮崎市に出張中です。

宮崎に来て、思った事を3つ書きたいと思います。

 

1.冬なのに快晴

私が、福岡(日本海側)出身なのでですが、「冬に快晴」というイメージがあまり

ありません。福岡は冬場は結構曇りがちです。東京の冬晴れも気持ちがいいですが、

宮崎も晴れの日は気持ちがスッキリ!するような晴れです。これは結構気にいってます。

 f:id:joshejima:20151210005401j:image

 

2.道がゆったりしている(人口密度が低い)から、歩くのが楽しい。

ウィキペディアで調べてみると、各都市の人口密度は以下の通りでした。

東京23区 14,849人/km²

福岡市  4,460人/km²

宮崎市  625人/km²

です。

 

あまり人が多くないので、歩いている時もなんとなく楽しいです。

ストレスがあまりたまらないですね。

夜は結構早く店が閉まりますが、その分人通りも少ない為

中心部をゆっくり散歩できます。

 f:id:joshejima:20151210005256j:image

3.宮崎の食事

宮崎で食事して思った事は、

*魚は福岡市とあまり変わらないような気がします。

(おそらく、大分や佐賀などから新鮮な魚が福岡に届いている為だと思います)

*野菜(ピーマンやトマト、きゅうり)などは鮮度がすごくいいです。

生産地に近い為、出荷してすぐの野菜を安く買う事が出来ます。

野菜を食べた瞬間に水分量の違いがはっきり分かります。みずみずしいです!

*あと、びっくりしたのが肉! 特に鶏と豚です。 確実に福岡よりおいしいです!

これも産地に近いからだと思います。

 

以上、宮崎に来て思った3つの事でした!

静かで暖かい宮崎は仕事もはかどるし、とても充実した時間が送れます!

  

f:id:joshejima:20151210005107j:image 

アメリカ人はどれくらいイチローの事を知っているのか?(アメリカのスポーツのお話)

みなさん こんにちは ジョシュです。

 

先日お話したように、今年の8月から10月までアメリカのネブラスカリンカーン市という場所)に仕事に行っていました。

joshlife.hatenablog.com

 

今日は、ネブラスカのスポーツについてお話したいと思います。

ネブラスカの人はどの様なスポーツをやったり、観ているのでしょうか?

日本からは、イチロー選手をはじめとして、多くの野球選手がメジャーリーグ

活躍していますが、ネブラスカ(また、アメリカ)ではどれくらいの認知度があるのでしょうか?

 

まず、アメリカ全体を見た場合 どんなスポーツが一番人気があるのでしょうか?

こちらのサイトを参考にしました。 1985年と2014年の調査結果(好きなスポーツは

複数回答可能)が出ていますので、トレンドも分かりますね。

www.therichest.com

1位から5位までは以下の通り

1位 アメリカンフットボール(プロ) 1985年 24% ⇒ 2014年 32%

2位 野球              1985年 23% ⇒ 2014年 16%

3位 アメリカンフットボール(大学) 1985年 10% ⇒ 2014年 10%

4位 オートレース          1985年 7% ⇒ 2014年 10%

5位 プロバスケットボール(男子)  1985年 6% ⇒ 2014年 6%

6位 アイスホッケー         1985年 2% ⇒ 2014年 6%

 

となっています。野球の人気がドーンと落ちていますね。やっぱり、アメリカ人は

フィジカルコンタクトが強いスポーツが好きなのかもしれません。

 

アメリカの中で地域差はあるのでしょうか?

私が、ネブラスカ滞在中に教えてもらったのは

東海岸の人間は野球、西海岸の人間はバスケットボール、それ以外はアメフトファンが多い」と聞きました。たしかに、東海岸にはニューヨークヤンキースやボストンレッドソックスなどの野球チームがありますし、西海岸にはロサンゼルスレーカース等の

バスケットボールチームがありますね。 

 

ネブラスカは中西部なので、アメフトが大好き!生まれも育ちもネブラスカ!と

いう人は地元のチーム(ネブラスカにはプロのチームが無い為、大学のチーム)を

応援しています。 チームの名前はネブラスカ コーンハスカース(ネブラスカの俗称です。トウモロコシを剥く人という意味)です。

大学はこちら

ネブラスカ大学リンカーン校 - Wikipedia

チームはこちら

Nebraska Cornhuskers - Wikipedia, the free encyclopedia

 

イチロー選手を知っているという人はネブラスカに全くいませんでした。

だって、野球見ないですからね。。。(シアトルの人だったら、イチロー選手が

好きな人がいるのかもしれません)。

因みに、ニューヨーク出身で、ヤンキースファンという人にネブラスカで会いましたが、松井秀樹選手は知っていました。 

 

皆さんも、出張でアメリカに行かれる場合は、出張先の人がどの様なスポーツやチーム

を応援しているかを知っていれば会話が広がるかもしれません。

(私も、毎週アメフトのダイジェスト版を見ていました)

日本語で書いてあるので、とてもわかりやすいです!

www.nfljapan.com

 

ネブラスカ リンカーン市で、現地の中学生がアメフトの部活をやっている

風景です。

f:id:joshejima:20151209203135j:image

日本のインバウンド 「民泊をどうするのか?」という事と同じくらい重要なのは「地方へのLCC」です。

みなさん こんにちは ジョシュです。

 

極端な円安(米ドル基準で言うと1ドル=123円程度)や、アジアの生活水準向上などで、インバウンド旅行客の流入が止まりません。今年は外国人観光客が1900万人ほどに

なると言うニュースも出てきています。

 

そんな中、外国人観光客から人気の東京や関西圏(特に大阪、京都)ではホテルの

予約がかなり難しくなっています。ビジネスホテルでさえ、1泊1万5000円を超える日が

日常茶飯事です。 

 

そういった中、いわゆる「民泊ビジネス」が活発化しています。

去年の今頃は話題にも上らなかったのに、最近はかなり話題になっています。

 

www.nhk.or.jp

 

政府も民泊を支援するそうです。(WIFIの取り付けに補助金

出すという点はすごくいいと思いますね)

www3.nhk.or.jp

 

東京の大田区は来月から民泊を条例で認めるそうです。

(7日間以上の宿泊者という部分が使いにくいですが、これはホテルや旅館などから

のロビー活動、反対があったのでしょう)

www3.nhk.or.jp

 

しかし、今のところこのように「ホテルが足りない!!」と悲鳴を上げているのは

東京と関西圏程度ですよね。 他の地方はホテルの予約が簡単にできると思います。

(もちろん、コンサートやマラソン大会などのイベントで急に取りづらくなる事は

あるかもしれませんが、常に予約が難しい状態ではありませんね)。

 

インバウンドビジネスは、高齢化や人口減少による内需の低下をカバーする為に、

政府や自治体、それに民間企業が何年か前から取り組んできました。

それが、ようやく実を結び始めたと言えます。

 

そこで、来年からは、外国人観光客を「東京&関西」から「地方」へ

誘導する努力をするべきだと私は考えています。(特に地方自治体が努力するべき

だと思います。)

 

なぜ?

1.東京&関西はもう観光客だらけです。

普通のレストランでも、観光客が多すぎて(外国語で説明しないといけないから)

結果的にサービスが遅れたりしている風景をよく見かけるようになりました。

ホテルも取れなくなりましたよね。

 

2.地方創生に繋がるから

今月初めに、国は2015年度補正予算で地方創生関連で1000億円の予算を組むと

公表しています。それほど、地方には仕事も無いし、お金も無いと言う事ですよね。

外国人観光客が地方に行くようになれば、そこで消費して地方創生に直結しますよね。

 

それでは、外国人観光客が地方に向かう為に一番考慮する物は何でしょうか?

私は、コンテンツ(その地方の観光的な魅力)や民泊が充実している事と同じよう位

重要なのは「LCC」が飛んでいる事だと思います。

 

なぜか?

だって、飛行機代って旅行費用の中で結構な部分を占めます。

LCCが就航する事により、「あ、日本のこの地方に行ってみたい」という

需要を創出する事が可能です。

(例えば、佐賀空港は、はっきりとLCCの重要性を主張しています)

 

(参照 佐賀県

f:id:joshejima:20151208205730j:plain

 

まぁ、考えてみれば当然です。 例えば、私達日本人も、もし自分の地元から

中国や韓国のマイナー(知名度が高くない)な都市への路線が格安で売っていれば

「試しに1回行ってみようかな?」となるかもしれません。

 

という事で、今後 地方自治体がインバウンド対策で取り組むのはLCCを地元の空港に誘致する事です。もちろん、LCCとしても採算性がとれない空港には路線を就航させないので、なんらかの補助や知恵が必要になってくると思いますが、費用対効果が高い政策だと思います。

そもそもネブラスカってどんなところ?

ネブラスカという場所で2カ月ほど、プロジェクトに参加したとお伝えしましたが、

そもそもネブラスカとはどのような場所なんでしょうか?

 

 

1.そもそもネブラスカってどこにあるの?

アメリカのニューヨークとかロサンゼルスとかならなんとなく場所が

わかるかもしれませんが、ネブラスカだとどこにあるのか、

全く見当がつかない方が多いと思います。

 地図でいうとここがネブラスカです。アメリカの真ん中ですね。

f:id:joshejima:20151208174533j:plain

 

2.どれくらいの大きさなの?

ネブラスカ州の面積は約20万平方キロメートル。日本と比べてみるとこんな感じです。

日本の面積は約38万平方キロメートル⇒ネブラスカは日本の面積のだいたい半分。

本州の面積は約23万平方キロメートル⇒ネブラスカは本州よりちょっと小さい。

本州から中国地方(面積は大体3万平方キロメートル)を引いた面積が

大体ネブラスカと同じ面積だそうです。

 

3.どれくらいの人が住んでいるの?

ネブラスカ州の人口は2010年の統計で約182万人だそうです。

人口は日本の半分なのに、人口はざっくり100分の1くらいですね。

f:id:joshejima:20151208184156j:image