joshlife ジョシュの移住日記 

インバウンドや地域活性化、海外生活などのテーマでブログを書いています。

コンビニを郊外(市街地調整区域)で出店しやすく。 政府、自治体に要請

みなさん こんにちは ジョシュです。

 

コンビニを市街化調整区域でも出店しやすくするように

政府が自治体に要請をするそうです。

www.nikkei.com

 

市街化調整区域ってなにか分らなかったのでウィキペディアに聞いてみました。

市街化調整区域 - Wikipedia

すごく大雑把に言うと建物を建てたり、開発ができない地域という

事みたいですね。

 

神戸市のサイトをみるとこんな感じです。

昭和45年(1970年)に制定されて、少しずつ改定されているようです。

都市の無秩序な開発を防ごうと制定されたようですね。

http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/senbiki/senbiki_soan.html

 

市街化区域と市街化調整区域の説明図

つまり、こういった市街地調整区域 は、どんどん

空き家も進んで、店もなくなって、「限界集落」になる可能性があるって

事ですね。なので、コンビニを出店しやすくするということですね。

 

スポンサーリンク 

 

 

福岡市の場合は、市街地調整区域の家は今まで賃貸をする事が

できなかったのですが、賃貸できるようになったようです。 

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/45627/1/leaflet.pdf

 f:id:joshejima:20150709160141p:image